特性を知ってより機能的に!おしゃれに! 木材の種類を解説

木材を加工する画像 DIY

特性を知ってより機能的に!おしゃれに! 木材の種類を解説

高さ、幅、奥行き・・・

自分の好きな大きさの物でも作ることが出来るのが、DIYの醍醐味ですよね。

ですが、使用する場所によっては防火性、耐水性、耐候性も考えなければいけません。

そんな時の参考に、DIYでよく使用される木材の種類を解説していきます。

無垢材

加工がされていないため、木の肌触りや木目を活かした家具などを作るのに適しています。

ただし、湿気や乾燥の影響を受けやすく、そりやひび割れに注意する必要があります。

ホームセンターなどで購入する場合には曲がっていないもの、ひび割れがないものを選びましょう。

我が家の近くのホームセンターで、1x4・2x4の木材で一番安価なのがホワイトウッドの無垢材でした。

 

集成材

木材を接着剤でつなぎ合わせた人工の木材です。

強度が強く、種類も豊富なので幅広いDIYに使用することが出来ます。

パイン集成材やタモ集成材など、さまざまな種類の木材で販売されています。

 

合板

薄い板材を重ねた木材です。

薄いものから厚みのあるものまであるので、棚の背板には薄いものを使用してコストカット、厚いものであればテーブルのような強度が必要な家具までDIYすることが出来ます。

安価で加工しやすいベニヤ合板、強度や耐水性のあるラワン合板、木目がきれいで滑らかな表面のシナ合板などがあります。

 

最後に

簡単ですが大まかな木材の種類について説明させていただきました。

環境や予算を考えながらのDIYは大変ですが、木材を購入する際の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました